2009年10月31日土曜日

【答練】腕がぁ痛ぇ!!

今日から論文基礎力完成講座が始まった。

初日から、2コマの講義のうえに答案練習=答練が実施されて、かなりヘビィだった(;´д`)

特に答練は二時間ボールペンでひたすら書き続けるという、キーボード入力に慣れた現代人には地獄のような時間だった。
筆が進むとともに筆圧が上がっていき、最後のほうは字がだんだん歪んできた。

本試験ではこれをあと二時間やらなきゃいけない(もちろん休憩あるけど)、白目剥きたくなるわ(゜ロ゜

【ノルマ】特実10問

【特許法】
権利が共有に係る場合
(1)単独・同意なしにできないこと:
  (i)持分譲渡
  (ii)質権設定
  (iii)専用・通常実施権設定
  (iv)専用・通常実施権設定
  (v)特許・延長登録出願
  (vi)審判請求
(2)単独・同意なしでもできること:
  (i)発明の実施
    <例外>契約で別段の定があるときは実施できない
  (ii)持分放棄
  (iii)差止請求権・損害賠償請求権行使
  (iv)無効審決取消訴訟の提起(∵保存行為)

国際特許出願:
(i)日本語特許出願
(ii)国内処理基準時の日までに
(iii)PTC19条補正書→特許庁に送達
特請求の範囲について特17の2補正擬制

2009年10月29日木曜日

【ノルマ】特実11問

ノルマ8問クリア。



特実は講義からやや時間が経っているから忘れていることが多い(-_-;)

過去問を一つの項目に絞ってまとめて解くと他がどんどん手遅れになっていくので、項目は散らして解いて行くことにした。



*****
【特許法】
補正却下
(i)最初拒絶理由+50の2通知
  OR
(ii)最後拒絶理由
の場合のみ
⇒補正却下決定不服申立
<原則>単独では不服申立て不可
<例外>拒絶査定不服審判で補正却下の当否を争うことができる

限定的減縮の要件
(i)発明特定事項限定するもの
  AND
(ii)利用分野 AND 課題同一のもの
  AND
(iii)独立特許要件

発明の詳細な説明の要件
(i)当業者
(ii)実施できる程度
(iii)明確かつ十分に記載

★補償金請求の行使要件:
(i)出願公開
(ii)書面提示による警告(※1※2) OR 悪意の第三者の実施
(iii)警告後~登録前業としての実施
※1)補正により請求範囲が拡張・変更された場合は再警告必要
※2)減縮補正前後を通して第三者の実施が請求範囲に属する場合は再警告不要

2009年10月28日水曜日

【ノルマ】著作権10問

とりあえず目標を定めて初日、ノルマ8問はクリア\(^_^ )/

著作権は事例問題がないからサクサク解けるね。

2009年10月27日火曜日

ペースをあげないと。

明日の生講義で入門講座は終わり。この土日には論文対応が始まる。

これまでインプット量が多く、土日だけでは予習・復習でかなりの時間を使ってしまい、なかなか過去問まで手が回らなかった。

振り返ると、過去問はまだ30問弱しかやってない。
特実は一冊200問強だからかなりペースが遅い。

明日から平日も強化、往復の電車で一日8問以上を目標に、年末までに遅れを挽回しよう<( ̄^ ̄)>

2009年10月22日木曜日

時々意味がわからんのです

条約の条文は、国内法以上にすんなりと頭に入ってこない(-_-;)

たとえばPCT11条(1)柱書:

受理官庁は、次の要件が受理の時に満たされていることを確認することを条件として、国際出願の受理の日を国際出願日として認める。


この文が違和感なく理解できた人はスバラシイ!!

何が悩ましいかって、
…要件が…満たされていることを確認することを条件に…
の文言がしつこい。

要件とはつまり『必要な条件』なんだから、素直に、

受理官庁は、(出願が)受理の時に次の要件を満たしている場合に、国際出願の受理の日を国際出願日として認める。

でよかったのでは?

2009年10月17日土曜日

怒涛の講義3コマ

今日は講義が3コマあって、
つまり計9時間(;´д`)

朝は10時半から始まって夜は9時半終了。
あいだに休憩があるとはいえ、話すほうも大変な体力だと思うけど、受けるほうは受けるほうでかなりの集中力が必要…


正直、途中何度か聞いていることがすんなり頭に入ってこなかった。

これから何度かこういう日があるけど、やっぱり前日はあまり仕事しないようにする努力しなきゃφ(..)

最近に始まったことではないけど、仕事上の要領の悪さがすべてに悪影響を及ぼしてる。
最短合格のためには仕事のやり方を真剣に見直さないと!

2009年10月8日木曜日

台風パパのチカラ

午前10時半現在、山手線ほかJR各線運転見合せで、品川駅で足止めを食らってます(;´д`)

京急は台風でも健在。
さすが(゜ロ゜;

でも混雑を避けるためか、京急⇔JRの連絡口は閉鎖されてます。
こんなこと、あるんだね〜
ここのシャッターが閉まっているの初めて見た。

エキュートの中にも出勤難民があふれ、男子トイレすらどこも長蛇の列をなしています。

トイレのために待機していたカフェを出たものの、運転再開しないとこの人たちのようにナッチャウヨヽ( ̄д ̄;)ノ

2009年10月5日月曜日

【お題】部分意匠の類否判断

部分意匠の類否判断は以下4つの要素に基づいて判断される。すべてに該当する場合、類似であると判断される。

①部分意匠の意匠に係る物品が同一又は類似
②「部分」の用途及び機能が同一又は類似
③「部分」の形態が同一又は類似
④「部分」の位置大きさ範囲が同一又はありふれている

【語呂例】
物・用・機・位・大・範・形(ぶつようきいだいはんけい)

ぶったらいたいやんけ~「(´へ`;ウーム


求む!おぼえやすい語呂(>人<*)

2009年10月2日金曜日

集中、集中…

最近、特にここ2週間くらいかな、集中力が落ちてきたように思う。
勉強している時というよりも仕事中に。

新規の機構について構想を練っていても、ぜんぜんいいアイデアが浮かばない!
いらだって、コーヒー飲みに行ったりトイレにいったり、うろうろしてる。

なんでだろーと考えたけど、やっぱり運動不足なのかなぁと思う。

弁理士試験の勉強をはじめてから土曜日がつぶれるので柔道の稽古に出れてないし、サーフィンも自粛。
ちょっとは身体動かさないと、マジで筋肉なくなってきた;´Д`)


土曜の夜か、日曜の朝にでも走ろう(歩こう)かな~

【過去問】現状弱点分析

H20年度短答式過去問集(Wセミナー) 特・実

■新規性喪失の例外■

1回目正答率 約50%


弱点:
  • ひっかけ問題にひっかかりやすい。「○月以内」など注意して読む。
  • 特30①・③新規性喪失の例外適用の要件 → 長官指定の要否など整理!
  • 国際特許出願、分割・変更、国内優先、拡大先願との絡み
    → (イ)効果(ロ)時期(ハ)手続について整理!