2011年1月23日日曜日

チキショウメ

試作機の組み立て確認が遅れを取り戻すのに、貴重な勉強時間の土曜日を潰して出勤。
そして、重大な設計ミスが発覚(;´∩`)

リカバリーのために論文答練を蹴って今日もフル出勤。


たしかに俺の担当箇所の問題さ。
でも、仮に注意してたとしてもどのみち起きてた問題じゃん!
与えられてた要求仕様も間違ってたんだもん(`へ´)ナロメェ

なのになんで俺だけ責任取らされんだよぅ


チキショー、早めに出図して週中で休みとってやる!!


っうか、全然勉強が追いつかねェェ
こっちのリカバリーのほうが大変だよぅ(´Д`)ヾ

2011年1月15日土曜日

平成23年度本試験の施行が公告されました

どうやら昨日、本年度試験の日程や出題範囲等が特許庁HPで公告されていたようです。
一昨日に登録した特許庁からのメールサービスを受けて、今日、確認しました。

今年も、試験の内容や日程に大きな変化はないようです。
2月1日からインターネットで願書請求の受付が始まるので、忘れないようにしないと。
願書の受付期間は4月1日から10日までと、あいかわらず短いので注意。
「期限渡過は不適法により却下」ですから。

今年は短答はパスだから、試験自体は7月から。
つっても、やること多い( ノД`)ヾ
選択対策も地道にやっていかないと。


あ~、なんか焦ります。

2011年1月12日水曜日

箱根は雪でした

この連休に箱根の実家にクルマで行ったら、夜中に雪が積もりましたw(°O°)w
スタッドレスもチェーンも装備してない愛車は立ち往生。
チェーンを現地調達することも考えましたが、日中は天気がよく、夜までにだいぶ融けてしまったので無事にそのまま帰ることができました。
とはいえ、ところどころ凍結してたので下山はなかなかスリリングでした(^_^;)

2011年1月3日月曜日

2011年正月

明けましておめでとうございます。


一年の計は元旦にありといいますが、今年の元旦は寝坊から始まりました( ノД`)ヾ
奥さんの実家に10時半に行くと約束しておきながら、起きたのは9時。
我が家はお屠蘇を酌み交わす習わしがありまして、そういった儀式や、雑煮や御節を食べたりしてたら時間がなくなって、20分ほど遅れて義父母のところにおじゃましました。

午前中に東京在住の親戚宅を2件回る予定だったのに、寝坊と義父母のところで思いの外長時間の滞在をしてしまったおかげで、結局、回り終わったのは午後2時。


そのあとは、先月箱根に引っ越した自分の両親のところに向かいました。
夕方に到着して、前回行ったときに頼まれていたテレビとレコーダーの配線をやったり、すき焼き鍋をつついたり、年賀状作りの手伝いをしていたら、あっという間に元旦は終わってしまいました。


翌朝は、初夢を見ることなく迎えました。
写真は初日の出ではなく、実家のそばて撮影した正月2日の朝日です。


今年は受験2年目。
先月は仕事がメチャクチャ忙しくてここ1か月ぐらいまともに勉強してませんが、まわりに言いふらししてしまった手前、今年こそは最終合格を目標としてやっていきます。

マサムネ追悼

我が家の金魚・マサムネが先のクリスマスに他界しました。
正月早々、暗い話題で恐縮です( ノД`)ヾ


彼(だと思う)は魚相が悪い割に小心者で、水を交換するときの水流でパニクッたりしてました。
目が悪かったのか、あんまりエサに食いつかないのでエサやりもいままでの先代の金魚に比べて少なかったな。

夜は眠るのが早くて、自分が帰る頃には水槽の底に沈んで重そうな頭を砂利に預けていました。
そんな彼を見て、金魚にも個性があるものだと知りました。


飼いはじめは2匹だったのにすぐに片割れが死んでしまい、彼(だと思う)はそれ以来ずっと独り。仕事が忙しかったり、弁理士の勉強であまりかまってやれずに寂しい思いをさせてしまったのがいけなかったのかな、と反省してます。

最期の数日は浮き袋がやられたのか、底で横になってしまってあまり動かず、エサも摂ることができず、ついにはエラをピクピクしはじめて、気づいた時にはまったく反応が無くなってしまいました。

亡骸は死んだ翌日にベランダの、すでに枯れかけたニガウリの鉢に埋めてあげました。
先代や片割れが入っている外構の植木のところは土が固いし、あまりかまってやれなかった分、せめて自分たちの近くに眠らせてあげたかったのです。


たかが金魚とはいえ、僕らの生活を少し賑やかにしてくれたこの小さな生き物に感謝したいと思います。
マサムネ、ありがとう。