2011年4月13日水曜日

バカにつける薬はあるのか

新卒入社二年目の社員教育に苦慮してます。
行き詰まってる感さえあります。
彼のことは1年間面倒を看てきたのですが、担当業務が違っていたということもあってあまり丁寧な指導をできていなかったという反省はあります。
しかし、彼には実質的に指導してくれていた上司も先輩もいたので決してほったらかしだったわけではなく、私自身も計画的な指導を施してきました。
ですがその甲斐むなしく、いまだ彼の仕事ぶりたるや小学生レベルです(ちなみに彼は修士号をもっています)。

指導の仕方が悪かったんだといわれれば反論のしようもないのですが、じゃあどうすればいいんだと聞きたい。

最初の半年はあまり頭ごなしに叱ったりはせず、なぜダメ出しされるのかを深く考えさせるように指導しました。
しかし、一向に深く考えるクセはつかず、今ももっと頭使って仕事するよう指導してますが、浅はかなまま。

また、あまりにも日本語がヘタ(一応、ネイティブだけど)なのでまずは文書やメールの書き方から指導しました。
漢字の使い方がメチャクチャだから勉強しろとも忠告しました。
しかし、どうもそういう勉強をやってる素振りも成果も感じられません。

そして、なんと言っても呆れるのが、レポートをいつまで経っても提出しないこと。
あまりに注意しても出さないので上司も「もうエエヮ(怒)」ってなると、とうとう出さず仕舞い。
コイツは本当にエンジニアとしてやっていく気あんのか(`д´)ゴルァァァァァ
レポートの一つも書けないでどうやって修士号取ったのか甚だ疑問。
今ではあまりにもムカつくのでかなり厳しめに当たってしまいます「(´へ`;ウーム

世の中の、人材育成の達人なら彼すらも何とかなるもんなんでしょうか?
何かいい術があれば学びたい今日この頃です。

2 件のコメント:

くまぬき さんのコメント...

いつも思うんだけど、その人は危機感というか、「今のままじゃだめだ、変わらなきゃ。」という気持ちがあるのかね。そういう気持ちがあり、さらにその人自身が努力しないと、周りがいくら言っても……。「今のままじゃまずいぞ!」と再三注意している様子だから、それで改善しないとなると、厳しいね。学歴とかは関係ないよ。やっぱり「(最低限だとしても)やらなきゃならいことをやる」「期限を守る」ということは教えてどうこうなるものじゃないと思うんだよね。でもその人、20数年変わらないんだから、そうとうなことが無い限り劇的に変わるのは難しいと思うな。私は優しい人間ではないので(少なくとも職場では)、だんだん仕事を回さなくなっちゃうかも。

えふ さんのコメント...

> くまぬきさん

変わってもらわなきゃ、困る。
もう少しこちらの努力で何とかならないかガムバってみます(;´ρ`)