2010年9月13日月曜日

新人教育の難しさ

新卒新入社員A君の指導にあたってすでに5か月目を迎えています。

現在、週一で口頭での業務報告の訓練を行っています。
僕は彼の上司ではないので、日々の業務報告は彼自身の上司に当然行われているのですが、いちおう教育担当を買ってでた身なので「分かりやすい業務報告の仕方」を教えてます。


僕自身がやり方をセミナーかなんかで教わったのではないので我流ですが、ポイントは2つあると思います。

  1. 業務の目的と結果を示すこと。
  2. (上司から見て)重要度の高い順に報告すること。

一つめのポイントはある意味当然ですが、意外とはじめのうちは整理できないものです。
特に新卒のころは雑用的な仕事が多く、仕事の目的の意味を見出しにくいものがほとんどなので、何も考えないと目的を持って仕事をしてない場合が多々見受けられます。
やるからには「なぜやるのか」「何のためにやるのか」を考えなければ、作業中に発生した事象について適切な考察ができないというものです。

そして、余計な情報は入れない。上司にとって結果に到るまでのプロセスはさして重要じゃない。プロセスについて疑問があれば上司から質問が出るはずなので、それは質問が出た都度答えればよい。この点を踏まえずにいると、グタグダと長い説明をしてしまい要点をつかめないので上司をイラつかせるハメになる。

二つめのポイントのミソは「上司から見て」というところ。
仕事をしていると、いつの間にか上司と自分とで仕事の重要度順が違ってきている場合がある。仕事の命令系統からしてやっぱり重要度順は上司に合わせないとダメ。そして、上司が最も知りたがっている情報をいち早く提供すること。
報告項目がいくつもあると、人は後の方についての集中力が低くなりがち。ともすれば重要な情報を伝えたつもりが認識されてなかったという自体になりかねない。
だから、やっぱり重要な情報は一番にもってくる。


さて、今勤めている会社では月曜の朝に技術部門全体の業務報告会があり、部長に報告する習わしになっています。
だから、あまり突っ込まれても慌てないように前の週の木曜日にこの業務報告訓練を行っているのに、A君ときたら今日はポイントを全く踏まえずに報告し、部長のお叱りを受けたのであります_| ̄|○


どうして教えられことを実践しようとしないのか尋ねたところ;
  • 報告直前に報告内容のまとめ作業をしていない
  • 前週の報告訓練に使ったノートを報告会のときに持参し忘れた
  • 朝は眠くて集中していなかった
と。

正直、呆れました(;´ρ`)
もっと社会人の厳しさを味あわせてやらないとダメでしょうか…

4 件のコメント:

くまぬき さんのコメント...

新人君にはちゃんと時間をかけて準備させて、緊張感をもって発表会に望ませないとダメだんたんだろうね。
まあ、社会人にわざわざ教えることかと言われれば、微妙だけど(普通、最初は緊張して準備するもんだと思うけどねえ)。

金曜日いないのが痛いよね。
木曜日の帰りにチェックして、金曜日に報告会のプレが出来ればいいのに。

しかたない、木曜日のチェックをもっと時間をかけてやるしか無いと思う。

近頃の若者は本当にわからんよ、感覚が。
何でもはっきり言わないとわからないみたい。

PON さんのコメント...

新人が部長に怒られる、、ケースは案外重要だとおもう。
問題は、怒られてからどうするか?
偉い人が怒ってくれたら、新人も周囲も『本気』になりそうだ。
楽しみですなぁ~!

先輩がんばれ~!!

えふ さんのコメント...

>くまぬきさん

>近頃の若者は…

自分もまだまだ若者のつもりですけどwww
もはや彼らには日本人的な「言わなくてもわかるだろ」論は通じないのかもしれません。
ある意味グローバル化が進んだ世代ですな。

えふ さんのコメント...

>PONさん

怒鳴られて、人は大きくなるんですよねぇ。

私もまだまだ怒られるクチです。
新人は然り、自分も緊張感をもって事に当たらねば。