2010年6月8日火曜日

先ずチェックリストから

うーーん、、、簡単な問題でも時間内に答案構成できない(-_-;)
短答のクセで、まず結論ありきで、それから論拠を探してしまう。
要件が整理できてないから、構成に手間取る。

細かな趣旨説明を覚える前にチェックリストをマスターしないとッφ(..)
チェックリストで要件を順序だてて覚えておけば構成に迷わないし、結論を導く前に妥当性を確認できる!
しかも、論点と照らし合わせて全体記載量に応じて記載項目の取捨選択が答案構成前にできる!!

なんでこの事に今まで気づかなかったんだろう?
受験機関の基礎講義ではあんまりチェックリストについては触れられなかったぞぅq(>_<、)q
明日から、昼休みはチェックリスト習得に割くべし。


【今回採る論文攻略ための戦略】
①査定系・侵害系の見極
  → 1回目の問題文通読で
②問題文中の事実状況を法的状況に置換、図解
  → 2回目の通読で
③題意(論点)把握
チェックリスト展開
⑤適否チェック
⑥記載項目取捨選択
⑦答案構成(アウトライン)
⑧記述

0 件のコメント: